カラー数秘が加わり、心の分析を強固なものに

Bコースは、Aコースに「カラー数秘」加わります。様々な数秘が存在しますが、「カラー数秘」はPCSのオリジナル。色彩語とカラーセラピー、そしてカラー数秘を取り入れることで更にクライアントの心に寄り添います。
- 内容
- 色彩心理療法の歴史・色彩言語22色・右脳分析7カラーセレクト法・幼少時期の記憶・現状の人間関係・未来への指針・課題への取り組み・色彩心理とコーチング要素を含んだ手法・実技練習.カラー数秘が加わります。誕生日カラー9分類法・パーソナリティ分析、得意、不得意、適職、毎日の色、今年の色分析、カラーヒストリー年表作りなどなど
- ※右脳分析法を下記Cコースでご紹介する左脳分析に変更することも可能です。詳しくは担当講師におたずねください。
- 授業時間
- 16時間
- 授業料
- 98,000円
- 教材
- テキスト3冊含む
- 希望購入
- スワロフスキー15色・トレー付/数に限りがあります
- 22,200円
- 資格認定について
色彩言語マイスター・色彩心理アドバイザー・数色®アドバイザーそれぞれに課題と実技試験代があります。合格後、それぞれに認定証の発行があります。
講師資格について
●彩学4級・3級の講師登録ができます。セッションのみではなく講師としての活動が加わります。カルチャーセンターやオンライン授業を通して、カラーセラピーの普及を広げると共に、ビジネスとしての基礎を固めて下さい。
●講師登録は自己申請となります。(講師登録費用は納めていただく必要はありません。年会費も更新費用もございません)
●登録の際、西野カオリから直接、開講手順や要点、授業の振り返りを行う講師研修を受けていただきます(苦手克服、不安箇所を手当いたします)
